2012年04月19日
HASAMIの器
長崎県波佐見町で作られた器達。

「江戸時代、高級品だった磁器を日本で初めて大衆食器として生産した町、
長崎県波佐見町。
近年では下請け産地となりその名はあまり知られていない。
HASAMIは産地としての誇りを胸に、いつもそばにあり使い込まれていく
そんな不思議な魅力のある道具を作る」
熱い思いが込まれた器なのです。
スタッキングできるブロックマグ、ワンプレートでお料理を盛れるプレート、
電子レンジ、食器洗浄機も可。機能的な器です。
和食器独特な釉薬のため色合いに個体差がありますがそれもいい味となってます。
和でも洋でも受け入れてくれる懐の大きな器です。
色々な色を組み合わせてお使い頂くと毎日の食事も楽しくなりそうですね。
ブロックマグ ¥1575
ブロックマグ ビッグ¥1890
プレート ¥2625

「江戸時代、高級品だった磁器を日本で初めて大衆食器として生産した町、
長崎県波佐見町。
近年では下請け産地となりその名はあまり知られていない。
HASAMIは産地としての誇りを胸に、いつもそばにあり使い込まれていく
そんな不思議な魅力のある道具を作る」
熱い思いが込まれた器なのです。

スタッキングできるブロックマグ、ワンプレートでお料理を盛れるプレート、
電子レンジ、食器洗浄機も可。機能的な器です。
和食器独特な釉薬のため色合いに個体差がありますがそれもいい味となってます。
和でも洋でも受け入れてくれる懐の大きな器です。
色々な色を組み合わせてお使い頂くと毎日の食事も楽しくなりそうですね。
ブロックマグ ¥1575
ブロックマグ ビッグ¥1890
プレート ¥2625
Posted by 三保原屋LOFT at 18:18
│和雑貨