2014年07月04日
みかん灰のうつわとハーブのお話
7月3日に行われたワークショップの模様です。
ただいま開催中
伊東正明さんとRokumokuさんの二人展『大地からのおくりもの』から
ワークショップ第一弾!
「みかん灰のうつわとハーブのお話」
今回はみかん灰のうつわを制作する伊東正明さんにお越し頂きました。
レモングラスクッキングサロンの高橋醇子先生をお招きし、伊東さんのうつわでハーブティーを楽しみながらハーブのお話を聞きました。

まずは伊東さんよりひとこと!

先生のお庭に咲いているハーブで、キッチンリース作り。
キッチンに吊るしておくと、使いたいお料理の時に便利です。



その後、ボリジの花氷入りローズヒップティーと、野菜のケーキサクレをいただいたり、 レモンバーム、タイム、ミント、レモンバーベナ入りお茶をいただきました。

高橋先生特製みょうがのお寿司!発芽玄米に黒豆とシラスが混ぜ込んであります!おしゃれです!
伊東さんのお皿とのコーディネートも素敵です。

最後に本の読み聞かせも やっていらっしゃる高橋先生は、まど みちおさんの詩の朗読。
言葉と、食べることは 似ていると、、引き出しがいっぱいある先生の一言一言に皆さん うっとり!
伊東さん、高橋先生、さわやかな夏のひとときをありがとうございました。
参加して頂いた皆様もありがとうございました!!
ただいま開催中
伊東正明さんとRokumokuさんの二人展『大地からのおくりもの』から
ワークショップ第一弾!
「みかん灰のうつわとハーブのお話」
今回はみかん灰のうつわを制作する伊東正明さんにお越し頂きました。
レモングラスクッキングサロンの高橋醇子先生をお招きし、伊東さんのうつわでハーブティーを楽しみながらハーブのお話を聞きました。
まずは伊東さんよりひとこと!
先生のお庭に咲いているハーブで、キッチンリース作り。
キッチンに吊るしておくと、使いたいお料理の時に便利です。
その後、ボリジの花氷入りローズヒップティーと、野菜のケーキサクレをいただいたり、 レモンバーム、タイム、ミント、レモンバーベナ入りお茶をいただきました。
高橋先生特製みょうがのお寿司!発芽玄米に黒豆とシラスが混ぜ込んであります!おしゃれです!
伊東さんのお皿とのコーディネートも素敵です。
こちらも高橋先生作のハーブ入りゼリー。涼しげです。
最後に本の読み聞かせも やっていらっしゃる高橋先生は、まど みちおさんの詩の朗読。
言葉と、食べることは 似ていると、、引き出しがいっぱいある先生の一言一言に皆さん うっとり!
伊東さん、高橋先生、さわやかな夏のひとときをありがとうございました。
参加して頂いた皆様もありがとうございました!!
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 7
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 6
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 5
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 4
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 3
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 2
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 6
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 5
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 4
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 3
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 2
Posted by 三保原屋LOFT at 13:19│Comments(0)
│イベント情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。