2014年01月20日
草木染め 手織りじゅうたん展
森井百合子 デザイン・染色草木染め
手織りじゅうたん展
1月18日(土)~31日(金)
開催中です!

本日はじゅうたん織体験教室が開催されました!!

11センチのコースターを作るのに 約4時間ずつを本日と来週で作り上げます。


まず、ダブルノットで結び デザイン画を見ながら色を代える。
横一列結び上がったら横糸をキルキットでたたき 結び目を詰める、専用のハサミで長さを揃える、、と、いう気の遠くなる作業です。


最後に燻製のおやつをたべて今日は終了!
皆様 お疲れ様でした。
なかなか思うようにははかどらず 職人さんの苦労がよくわかりました。
来週には、皆さん コースターになっているかな?楽しみです!
森井百合子
トルコ共和国の美術大学に留学、伝統トルコ手芸学科・染織専攻。
山岳地帯で育った良質モヘアを混合した糸を、草木のみで染めています。
トルコ伝統デザインだけでなく、日本のデザインもアレンジし、トルコの伝統織物のじゅうたんに仕上げました。
材料の仕入れ・デザイン・染めを手掛け、織りは中部アナトリアの職人さんに織っていただいています。
手織りじゅうたん展
1月18日(土)~31日(金)
開催中です!

本日はじゅうたん織体験教室が開催されました!!

11センチのコースターを作るのに 約4時間ずつを本日と来週で作り上げます。


まず、ダブルノットで結び デザイン画を見ながら色を代える。
横一列結び上がったら横糸をキルキットでたたき 結び目を詰める、専用のハサミで長さを揃える、、と、いう気の遠くなる作業です。


最後に燻製のおやつをたべて今日は終了!
皆様 お疲れ様でした。
なかなか思うようにははかどらず 職人さんの苦労がよくわかりました。
来週には、皆さん コースターになっているかな?楽しみです!
森井百合子
トルコ共和国の美術大学に留学、伝統トルコ手芸学科・染織専攻。
山岳地帯で育った良質モヘアを混合した糸を、草木のみで染めています。
トルコ伝統デザインだけでなく、日本のデザインもアレンジし、トルコの伝統織物のじゅうたんに仕上げました。
材料の仕入れ・デザイン・染めを手掛け、織りは中部アナトリアの職人さんに織っていただいています。
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 7
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 6
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 5
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 4
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 3
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 2
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 6
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 5
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 4
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 3
KEITA HANAZAWA WEEK! Day 2
Posted by 三保原屋LOFT at 19:27│Comments(0)
│イベント情報